top of page
心理職の方へ
臨床心理研修生の募集
心理系大学院生、心理士(師)の皆さん、心療内科を知っていますか?内科の一分野で、人の体の不具合を身体だけでなく心理や環境の影響を考慮して診療する診療科です。私たち関西医科大学心療内科は全国で7大学しかない心療内科学講座の1つで、身体疾患を専門とする診療科です。なかでも消化器疾患をはじめとする機能性の身体症状、慢性の痛みを得意としています。
心療内科では心理士(師)と連携し、治療に当たることも少なくありません。公認心理師の誕生により、そういった機会が今後増えることも期待されます。しかし、心療内科について心理士(師)の皆さんが具体的に学ぶ機会はあまり多くないのが現状ではないかと思います。当科で心療内科について、また病院臨床の実際を体験的に学んでみませんか。
研修期間:2026年4月~2028年3月(2年間)
※応募締切2025年11月中旬
研修日:木曜日を含む週3日以上(応相談)
研修場所:関西医科大学および附属病院(京阪本線枚方市駅)
職位:臨床心理研修生/非常勤嘱託(無給)
主な研修内容
-
初診患者インテーク面接
-
初診外来陪席
-
心理査定、フィードバック面接
-
集団療法(自律訓練法/マインドフルネス)
-
外来心理療法・カウンセリング
-
症例カンファレンス
-
研究カンファレンス
-
医学系学会発表、論文執筆 など
-
詳細はご相談ください「こういうことが学びたい」「体験したい」等、積極的な要望は大歓迎です。(研修生も通常の医局員として、医局行事等にもご参加いただきます。)
連絡先:psm*hirakata.kmu.ac.jp (*を@に変えてください。)
bottom of page